令和6年度5月
4年生 はっぴの一文字
いよいよ明日は体育大会。4年生は表現で披露するソーラン節に合わせて、黒いはっぴを着ることになりました。
クラスごとに背中に書きたい漢字一文字を決めて、丁寧に心を込めて書き込みました。
それぞれの思いを込めた漢字を背負い、伝統のソーラン節、舞い踊ります!
6年生 表現の練習
体育大会本番に向けて、一生懸命に練習に取り組んでいます。
6年生は、青と白の扇子を使って、花を表現します。
ダンスの振り付けや移動などは早々に覚え、完成度を高めることをめあてに
細かいところまで意識しながら練習に取り組んでいます。
小学校最後の体育大会で、青空に美しい花を咲かせます。
1年生 あさがおのたねまき
あさがおの たねまきを行いました。
おおきくなあれ、と願いを込めて 毎朝の水やりを頑張ります!
5年生 図工の学習!
5年生は図工で『切り絵』に取り組みました
見るのとやるのとではやっぱりおおちがい
細かい作業に苦戦しながらも、みんな集中してがんばっていました。


2年生 ダンス練習 頑張っています!

「みんなでハッピー!ケセラセラ!」
ベイマックスとミセスグリーンアップルの曲に合わせて楽しく・笑顔でダンスの練習をしています!
当日は踊る子どもたちも保護者の皆様もハッピーになれますように!
6年生 オープンスクール
お忙しい中、オープンスクールに足を運んでいただき、ありがとうございました。
最高学年として、学習に懸命に取り組む姿を見ていただけたのではないかと思います。
体育大会の係活動や委員会活動など、学校を引っ張っていくことも増えていきます。これからますます頼もしくなっていく姿に期待しています。
3年生 体育大会の表現にむけて
体育大会にむけて、練習に励んでいます。
真剣に話を聞く姿を写しましたが、曲がかかると、体を大きく動かして、笑顔で表現しています!
本番での表現にご期待ください!
更新日:2024年05月31日