令和5年度7月

更新日:2023年07月20日

【3年生】情報モラルの学習

インターネット上でのコミュニケーションは、便利な反面、一歩使い方や状況を間違えると大きなトラブルにつながってしまったり、相手をきずつけてしまったりすることがあるということを、動画を通して学習しました。

他にも、許可無く人の顔写真を撮ったり、インターネット上に写真を無断で載せたりしてはいけないということ等も合わせて、今一度情報機器の使い方について考えました。

【4年生】交通安全教室

もうすぐ夏休み。家族や友だちと一緒に、自転車に乗ってお出かけする人も多いことと思います。

そんな中、気をつけていきたいのが「交通安全」ですね。危険な運転で交通事故に遭うことのないよう、しっかりとみんなで学習しました。

意外と知らないのが、自転車でブレーキをかける方法。まずは左手のレバーを引き、後輪から止め始め、その後右手のレバーも引き、両輪ともきちんと止める。前輪から止めると非常に危険で、講師の先生に前で実演してもらい、みんなで再確認しました。

これからもルールやマナーを守り、正しく安全に自転車を運転してほしいと思います。

交通算全教室の様子1

交通安全教室の様子2

【5年生】着衣水泳

水泳学習の最後に、消防署から講師を招いて着衣水泳をしました。

万が一、水難事故に遭ったときに命を守る行動について学習しました。

合言葉は「浮いて待て!」

大声を出さず、肺に空気をためて浮く練習をしました。

普段履いている靴やペットボトルが浮くための道具になると学びました。

最後には3分間浮いて待つ練習をしました。

子どもたちは「服が重くて動きにくい!」「じょうずに浮けたよ!」と感想を言っていました。

【1年生】七夕集会

7月7日に 七夕集会を行いました。

織姫と彦星の七夕物語の寸劇を楽しんだ後、七夕にちなんだ○×クイズをしました。

【6年生】社会見学「キッザニア」!!

6年生は、今年度初となる校外学習でした。

行き先は「キッザニア甲子園」!

たくさんの仕事体験ができたようです♪

学んだことを、今後のキャリア形成に生かして欲しいと思います!

【2年生】明日から夏休み!

1学期も今日で終わり、明日からは待ちに待った夏休み!

宿題とのびるちからを受け取り、夏休みの予定を話す子どもたちの顔は、とてもうれしそうでした。

安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

8月28日に元気に会えるのを楽しみにしています!