令和4年度7月

更新日:2022年07月21日

3年生 終業式

今回も感染症対策としてZoomで終業式をしました。

子どもたちは、校長先生のお話をしっかり聞いていました。

また、表彰されてい子たちには、教室からたくさんの拍手を送っていました。

終わりの会では、元気な挨拶をして、友達と楽しそうに夏休みのお話をしながら帰って行きました。

プレイ室 生活単元

今月の生活単元は、みんなで平均台遊びをしました。

「みんなわたれるかな?」

「こんなのかんたんだよ!」とすいすい歩きます。

「じゃあこれはどう?」と玉入れ用の玉を置くと・・・

みんなおっとっととバランスを取りながらなんとかわたり、

「次はこれを・・・」とお皿に玉を入れて持たせると・・・

「あ~こぼれちゃった!」「もう一回!」

みんなで楽しく運動できました。

平均台をわたる児童

平均台で遊ぶ児童たち

7月19日 大掃除

6年生

終業式前日の今日、1学期お世話になった教室や専科教室などを

きれいに掃除しました。いつもより長い時間をかけて、いつもより

ピカピカになった教室に、子どもたちも満足そうでした。

楽しい夏休みが迎えられそうですね。

あああ

1年生「なつとなかよし」

生活科の学習では、しゃばんだまあそびをしました。子どもたちは、われないしゃぼんだまを作ろうと、洗剤と洗濯のり、砂糖の配分を考えてしゃぼんだま液を作りました。いざ試してみると、すぐ割れてしまう子や遠くまで飛んでいく子と様々でした。試行錯誤しながら、楽しんで学習することができました。

2年生「光のプレゼント」

図画工作科の学習では、プラスチック容器にカラーマジックで色を塗ったり、模様を描いたりしました。次の時間に、運動場に行って容器に太陽の光を当てると、地面には、「光のプレゼント」としてきれいな色や模様がうつっていました。

4年生【社会見学】

クリーンランド&下水処理場の見学に行ってきました!

 

社会科『生活の中のごみと水』という単元を学習し、知識としては知っていましたが、

 

やっぱり実際に見てみると、新しい発見がいっぱいでした。

 

みんな一つ一つの設備や説明に興味津々。

 

みんなにとってとっても良い体験になりました。

 

また、スクールタクトにて今回の学習を一人一人が新聞にまとめています。

 

よろしければそちらもチェックしてみてくださいね^^

5年生【水泳学習】

夏と言えば、プール・水泳ですね。

5年生は、クロールや平泳ぎに挑戦!

水温も丁度良く、子ども達からは「気持ち良い~」「楽しかった!」などの声がたくさん聞こえました。