令和4年度5月
4年生 笹のね学習
4年生、総合的な学習の時間では、1学期を通して『エンカウンター』の学習を進めています。
自分を知る活動や相手を知る活動、話し合い活動などを通して、人との対話の仕方や接し方を日々学んでいます。
今月は『他己紹介』
SchoolTacktを使って友達の紹介ページを作ります。
互いにいろんな質問をしながら相手の紹介ページを作成していくので、自然と相手のことも知ることになります。
楽しそうに活動する姿が印象的でした^^
これからもいろんな活動を通して、自分を伸ばしていってほしいですね。
プレイ室 生活単元
生活単元の取り組みを紹介します。
大きいオセロで真剣勝負。時間内にとにかくたくさんタイルをめくった方の勝ち!
大盛り上がりでした。
こちらは掲示物の作成。カタツムリの殻をクレパスで一生懸命色塗り、あじさいは紙を丸めてのりで貼り付け・・・
子どもたちの個性あふれる素敵な作品が廊下を彩ります。
3年生 市内めぐり
26日に市内巡りに行ってきました。前日までは天気が心配でしたが、当日は天気も良く、予定していた行程を全て回ることができたので子どもたちも満足していました。
1年生 春の遠足
1年生は、春の遠足に行きました。とてもいい天気の中、公園の春や遊具、公園にいる人を見つけたり、遊んだりするなど、楽しく過ごすことができました。
体育大会 合同練習
6月上旬にある 体育大会に向けて・・・
開会式と閉会式を 3学年ずつ 合同で行いました。
間隔を開けつつ、時には休憩しながら取り組みました。
すくすく育っています。



笹原小学校の中庭等で 野菜や植物がすくすくと育っています。
子どもたちは、毎日水やりを欠かさず 成長を楽しみにしています。
5月17日 町探検の様子[2年生]
2年生は、学校の周りを探検しながら3つの公園を訪れ、公園にあるものをよく見て工夫されているところなどをワークシートにまとめました。遊具をよく見て考えを書いています。
5月17日 体育大会の練習風景[5年生]
5年生の体育大会の表現は、「Raise the flag ~友と共に~」です。
「特大旗」と言う大きなフラッグを手具に、日々練習に励んでいます。
練習を重ねる毎に、旗の音も大きくなり一体感が高まっています。
5月16日 体育大会の練習風景
6年生
6年生は、集団行動、一人技、そしてダンスを体育大会で披露します。
最後の体育大会に向けて、心を一つに練習に励んでいます。
5月7日(土曜日)オープンスクール
オープンスクールにお越しいただきありがとうございました。
更新日:2022年06月10日