令和3年度7月
2021年7月29日 夏休みスタート!どんな風に過ごしていますか?
5年生
1学期理科で観察したメダカたち。
夏休み、暑くても元気に泳いでいます。
10月に予定している「自然学校」の下見に行ってきました。
豊かな自然の中でどんな活動をしようか、先生たちもわくわくしながら準備を
すすめていますよ。
2021年7月27日 自転車安全教室
4年生
夏休み前に自転車安全教室を行いました。安全に気をつけて良い夏休みにしてください。
2021年7月20日 光のプレゼント
2年生
図工の授業で光をつかった学習をしました。
お家からもってきたペットボトルやたまごカップなどに油性ペンで色をつけました。
そして、色をぬったものに光を当て、色のついた影をつくりました。
子どもたちは影を重ねたり、水を入れて影を揺らしたりと工夫しながら、楽しむことが
できていました。
7月14日 プレイ室
6月分を更新できず、申し訳ありませんでした。
今回6月~7月に行った生活単元での様子をご紹介します。
シャボン玉で遊ぼう
ストローやうちわを使い、みんなでシャボン玉遊び!運動場にたくさんのシャボン玉が舞いました。
お店屋さんをひらこう
お店屋さんを開き、みんなでお買い物の練習をするために、それぞれのクラスで商品を画用紙に書いていきました。八百屋さん、お菓子屋さん、アパレルショップ・・・バラエティに富んだ色々なお店でお客さんをお出迎えです!体育大会でお買い物は延期になってしまったので、みんな楽しみに待っています。
サツマイモのなえを植えよう
プレイ室の学習園の畑に、サツマイモの苗を植えました。雨の日だったのですが、生活単元の時間だけ雨が上がり、みんなで協力してたくさんの苗をうねに植えていきました。
プレイ室体育
体育館でプレイ室のみんなと元気よくボールで遊びました。バスケットのゴールにシュートしたり、どこまで遠くに投げられるか挑戦したり・・・たくさん運動できました!
ひまわり作り
久しぶりの掲示物作り。夏になったので、みんなでヒマワリを作りました!花びらを一つ一つ丁寧に曲げていき、テープで固定して完成!廊下がタンポポ畑からヒマワリ畑になりました。
ジャンボ短冊を作ろう
7月7日は七夕。ということで、思い思いの願い事を書いて、大きな短冊を作りました!大きいだけあって飾り付けも豪華に。最後は校内に自生している笹をとってきて、みんなでつるしました。さすが笹原小学校、笹の葉には困りません。
お店屋さんへ!お買い物の練習
1学期最後の生活単元は、みんなでお買い物の練習です。
各学級で用意した色々なお店屋さんへ、いざショッピングへ!店員さん役の児童も張り切って接客していました。
2021年7月8日 6年生
体育大会が無事終わりました。
・・・がっ!スポーツテストにプール学習にと、
まだまだ忙しい毎日を送る6年生です ^^
密を避けてシャトルランする6年生
暑い中、ボール投げを終えた6年生
たくさん運動した後のおいしい給食
2021年7月8日(木曜)三年生
外国語の活動風景です。
Do you like~? で 友だちや先生の好きな物を聞き合いました。
2021年7月8日 七夕 1年
学校の敷地に生えている笹を使って、
七夕飾りを作りました。
5色の短冊に願いを書き、折り紙で好きな飾りを作りました。
七夕当日はすごい雨になってしまいましたが・・・
更新日:2021年07月29日