土曜学習わくわくサタデー

更新日:2023年12月20日

令和5年12月16日 クリスマス会

鴻池小校区自治協議会の皆さんにもご協力いただき、クリスマス会を開催しました。クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせ、オペラ歌手田中さんによるミニコンサートに加え、コマ回し体験や竹筒紙鉄砲遊び体験もできました。最後はクリスマスプレゼントも配られ、楽しい2時間のイベントとなりました。

令和5年7月8日 絵手紙づくりと自主学習

夏野菜をはがきいっぱいに描く絵手紙づくり体験!

まずは、テーマの夏野菜選びからスタートして、墨で輪郭を整え、絵具で色を塗っていきます。筆を使って線を引くのはとても集中力がいることなのですが、みんなしっかり集中して輪郭を整えていました。絵が描き終わったら、みんな思い思いの言葉をはがきに書いて完成です。できた絵手紙を得意そうに見せてくれました。

自主学習は、今回から「漢検」チャレンジのスタートです。1学期で習っていない漢字が多かったので、1学年下の級から始めましたが、結構難しかったらしく、問題のマスをうめられなかった子もいました。こういうときに地域のボランティアがしっかりサポートします。できなかった漢字を書き順通りにお手本を示し、プリントの裏に5回ずつ書き取りします。最後は笑顔いっぱいの学習推進員さんのハナ丸で自己肯定感アップ!

参加者も11名で少しずつ増えています。1年生の子も参加してくれました。頑張って宿題をやりきった後、対応できる漢検の問題がなかったので、大好きなフルーツの名まえでカタカナの書き取りをしました。

わくわくサタデーの掲示物ができました

1階エレベーター近くのPTA会議室前に、わくわくサタデーの掲示物ができあがりました。子どもたちが活動に興味を持ってくれて、たくさん参加してくれるといいなと思います。

令和5年6月3日 バレーボール体験会と自主学習

ボールと友だち!になれるプログラム満載で、はじめは「ボールがこわい・・・」と不安がっていた子も、オーシャンズさんたちの子どもたちとすぐに仲良しに。夢中でボールを追いながら、体を動かすことの楽しさを実感できる時間を過ごすことができました。

できたことをほめること、そしてほめられたことに子ども自身が「ありがとう」と言えることって大切ですよね。わくサタ自主学習会では1時間課題プリントに集中して、終わったら静かに学習指導員さんへマル付けしていっぱいほめてもらいます。「集中」するのは大変だけど、しっかり集中した後もらったハナ丸は格別です。そして、ほめてもらったことにみんなが「ありがとう」といえるように頑張っていきます。

次回は漢検の課題プリントを用意しています。漢検みんなと一緒に頑張りたい子ども達の参加をお待ちしています。

令和5年5月20日 野球体験会と自主学習

はじめはちょっと緊張の面持ちでしたが、すぐに友達を見つけてみんな仲良しに。とても気持ちのいい青空の下、元気いっぱいのコーチがバッティングやフィールディングの基礎を優しく教えてくれました。

午後からはみんなで静かに集中の時間!宿題などの持ち込み教材は初めの30分ほどで完結、その後は漢字クイズにチャレンジ。出来上がったら、笑顔いっぱいの学習推進員さんやボランティアさんのところでマル付けをしてもらって、いっぱいほめてもらっていました。

令和5年度 わくわくサタデー活動内容

【その1】午前中は「わくわくサタデー」

子どもたちの基礎学力の向上や学習習慣の定着、豊かな人間性の育成を目的にとして地域のボランティアによって月1回、土曜日に開催しています。

土曜日の午前中にイベント、午後には補習を中心とした学習会を実施しています。

わくわくサタデーは地域の、地域による、子どもたちのための学習会です。

鴻池小学校の児童であればだれでも参加が可能です。

【その2】午後は「自主学習会」

※13時~14時 ランチルーム、事前申し込み不要

子どもたちの自主的な学習を地域で見守ります。

お家でなかなか勉強に集中できないって方も、みんなと一緒なら頑張れる!

1月の漢字検定に向けて地域の学習指導員やボランティアが子どもたちの「やる気」を応援します。学校でわからなかったところの補習や宿題などの持ち込みもOK、友達作り、仲間づくりで参加してもOK!1時間集中した後は、みんなで楽しく遊びましょう。

令和5年1月14日 キッズサバイバー講座

今日はランチルームにて、イタミライフキーパーの宮崎先生をお招きしての「キッズサバイバー講座」を開催しました。地震が発生するメカニズム、避けられない災害の被害を少しでも減らす「減災」について、応急処置の体験なども行われました。1月17日の阪神・淡路大震災から、28年の年月を迎えようとする今、ご家庭でもいろいろとお話してみてくださいね。

心肺蘇生の応急処置の体験です。初めて!という子どもたちばかりです

「大丈夫ですか」という意識の確認、呼吸の確認からのマッサージと、手順を体験しました

令和4年12月17日 クリスマスパーティー

ランチルームにて、毎年恒例のクリスマスパーティーを行いました。クリスマスに関する読み聞かせや、地域の方のコマ回し教室など、いろいろな遊びを楽しみました。参加した子どもたちには、地域の方からクリスマスプレゼントもいただきました。

 

令和4年11月26日 星空観察会

今日は夕方に参加者が集合して、伊丹市立子ども文化科学館の方をお招きしての、特別授業を行いました。保護者も一緒に、多数参加していただきました。星のお話をランチルームで聞いてから、天体望遠鏡で月の観察などを行いました。なかなか見ることのできない月の姿も確認することができ、貴重な体験となりました。

令和4年10月29日 ハロウィンイベント

今日は校内の図書室を会場として、緑丘小学校の土曜教室とZoomでつながりながら、英語のハロウィンイベントが行われました。英語の歌やビンゴゲームのあとは、お楽しみのお菓子のプレゼントもありました。

令和4年7月16日 体を使って手話体験

今日は、手話エンターテイメント発信団OiOi(オイオイ)さんをお招きして、体を使った手話パフォーマンスを体験しました。手話の時は、体の動きだけでなく、表情で伝えることも大事。楽しい体験の中にも学びがある、貴重なひとときとなりました。

「手話」という手話は、人差し指を立てた手を、胸の前でくるくる回します

「明るい」は手を広げて、逆に「暗い」は手を閉じて。表情もつけるとわかりやすいです

令和3年12月18日の活動内容を動画でご紹介します

わくわくサタデー担当からのお知らせです。ぜひご覧ください。

12月18日英語であそぼう(動画ファイル:11.8MB)

令和3年12月18日 英語で遊ぼう

今日のわくわくサタデーは、加藤先生とブライアン先生にきていただいて「えいごであそうぼう」の活動をしました。「もうすぐクリスマス」ということでクリスマスにちなんだ活動です。前半は低学年の子どもたちが、後半は高学年の子どもたちがそれぞれ参加していました。

ブライアン先生から、英語で子どもたちにプリントに色を塗る指示をします。

ブライアン先生が言ったとおり、色塗りができたかな?

今度は、3つの指示が出ます。プレゼントとツリー、靴下に色を塗る指示が出ました。

真剣に指示を聞いていますね。

もらったキットでトナカイのカップづくりに挑戦です。

こんなにリラックスして活動していました。

さすが高学年。自分の名前をすらすらと英語で返していました。

英語でカルタ遊びです。よーくブライアン先生の発音を聞いて。

令和3年11月27日の活動内容を動画でご紹介します

わくわくサタデー担当からのお知らせです。ぜひご覧ください。

11月27日勾玉つくり(動画ファイル:13.3MB)

令和3年11月27日「勾玉作り」

今日は本校の元職員でもある井上 隆生先生を講師にお招きして、勾玉作りにチャレンジしました。彫刻刀の使い方も含めて丁寧に教えていただき、子どもたちそれぞれのデザインで製作しました。

幅広い学年から多数の申し込みがありました

講師の井上先生です。手順を丁寧に教えてくださいました

親子の参加も何組かありました。楽しそうに作業していました

一人ひとり形が違う勾玉です。完成が楽しみ!

令和3年10月16日、30日の活動の様子を動画でご紹介します

わくわくサタデー担当からのお知らせです。ぜひご覧ください。

10月16日でんぷん授業(動画ファイル:11.9MB)

10月30日逃走中(動画ファイル:8.7MB)

令和3年10月30日「逃走中」

秋らしい快晴の中、運動場を走り回る「逃走中」が行われました。

応募者大多数のため、約100人ずつの二部制となりましたが、子どもも大人も走り回って、とても楽しいイベントとなりました!

3つの安全エリアに分かれ、ミッションを確認します

ハンターに希望してくれた子たちです。サングラスきまってますね

さあ開始!みんな一生懸命走り回ります

ハンターの隙をつき、ミッションを報告しに行きます

大人ハンターも登場!つかまるもんかー!

卒業生も、中学生ハンターとして参加してくれました。あれ、中学生じゃない人も…

捕まった子たちも、全員解放!歓声があがります

イベント終了。みんな楽しい時間を過ごすことができました

令和3年7月10日の活動の様子を動画でご紹介します

令和3年7月10日 「作ってみよう ペットボトルロケット」

前日までの雨も止んで、今年度の1回目が無事に開催されました。

ペットボトルで作ったロケットを、実際に運動場で飛ばしてみます。

勢いよく空に飛んでいくロケットに、「すごーい!」と歓声が起こっていました。

まずは製作。親子で一緒に作ります

完成したロケットに水を入れます

ペットボトルの中に空気を入れ込みます

3、2、1、発射!

勢いよく空に飛んでいきました

ロケットを取りに行き、何度もチャレンジ