令和6年11月
アゲアゲェ⤴⤴ コロコロォ⤴⤴(大玉送り)
今日は業間休みに、運動会の時に雨で実施できなかった大玉を使った全校演技「アゲアゲェ⤴⤴ コロコロォ⤴⤴」をしました。
4~6年生は持ち上げて頭の上で大玉を送り、1~3年生は大玉を転がして運んでいきます。
赤が最初に2勝しましたが、最後は白が勝ちました。勝ち負けを意識しながらも、勝っても負けても一生懸命頑張る姿がたくましかったです。
全校生で過ごした、とても楽しいひとときでした。








創立150周年記念音楽会
令和6年11月23日(土曜)
本日、創立150周年記念音楽会を開催しました。
本校では、児童と保護者や地域の方が一緒に鑑賞します。
子どもたちは、一生懸命練習を重ねてきた成果を発揮して、みんなで心を合わせて精一杯の素敵な演奏をしてくれました。よくがんばったね!
保護者並びに地域の皆様、音楽会にお越しくださりありがとうございました。

はじめのことば(1年生)

3年生




1年生




4年生


子どもたちの聴き方が素晴らしかったです



スペシャルゲスト(先生バンド)の登場!

曲は「Bling-Bang-Bang-Born」


子どもたちはノリノリで踊っていました!
楽しんでくれたかな?

2年生





5・6年生




「歌よ ありがとう」
おわりのことば(5・6年生)
音楽会練習
今週から体育館での音楽会練習が始まっています。
音楽会本番に向けて、これからさらに練習を積み重ねていきます。
音楽会当日をお楽しみに!

3年生


5・6年生

5年生 ダイハツものづくり体験教室
令和6年11月6日(水曜)
ダイハツの職員の方が大勢来てくださって、ダイハツものづくり体験教室を実施しました。
塗装やプレス、組み立てなど、自動車を作る工程や工夫などについて、実際に体験しながらわかりやすく学ぶことができました。
5年生の子どもたちは、興味津々で、説明をよく聞きながら、真剣に取り組んでいました。
とてもいい体験ができたと思います。ダイハツの皆さん、ありがとうございました。






3年生 農業体験
令和6年11月5日(火曜)
3年生が、校区の農家の方に農業体験をさせていただきました。
大きなビニールハウスの中で、野菜づくりのことをいろいろ教えてくださり、質問にもわかりやすく答えてくださいました。
種まきの体験もさせてもらいました。
最後は、ハウス中に生やしているえん麦について教えてもらいました。えん麦はすき込むと肥料になるそうです。えん麦は踏んだ方がよく育つそうで、みんなで踏みました。鬼ごっこをしながら…




1年生 バルーンアート体験
令和6年11月5日(火曜)
町の先生にお越しいただいて、1年生がバルーンアート体験をしました。
町の先生はアンパンマンや刀、ライオンなど、いろいろなものをあっという間に作っていてすごかったですね。
子どもたちは、町の先生に教えていただき、ちょボラさんにもお手伝いいただきながら、犬を作りました。


更新日:2024年11月26日