R5年度 8月学校生活の様子
8月31日(木曜)伊丹市中学校英語暗唱・スピーチ大会 直前の練習
9月1日(土曜)に伊丹市中学校英語暗唱・スピーチ大会が開催されます。
その大会にむけ、代表生徒が一生懸命練習に励んでいます。
8月29日(火曜)給食スタート
今日(8月29日)から、2学期の給食がはじまります。
給食委員が今日のメニューの米粉ポークカレーライスについて、放送で説明してくれました。
8月28日(月曜)2学期始業式
長い夏休みが終わり、今日(8月28日)から、2学期が始まります。
始業式で、校長先生から生徒の皆さんに2つの質問がありました。
<1つめ>
2学期は、授業日数は何日だと思いますか?
答え→ 86日(1学期より、長いです)
<2つめ>
86日が終わり、2学期の終業式では、どんな自分になりたいですか?
答え → 一人ひとり、自分で考えてみてください。
2学期は、体育大会や文化発表会などの楽しみな行事があります。
1日1日を大切にして、過ごしてください。
生徒会長からの話です。
兵庫県で優勝し、全国大会で活躍した生徒の表彰式です。
8月22日(火曜)夏季学習会(後半)
夏休み後半の学習会が、今日から3日間実施します。
参加した生徒の皆さんは、集中して学習に取り組んでいました。
2学期に向けて、頑張っています。
8月21日(月曜) 学年登校日
夏休みもあと1週間となりました。
今日(8月21日)は、学年登校日です。元気な表情がみれ、頑張って取り組んだ夏休みの宿題を確認し、2学期に向けたお話をしました。
8月18日(金曜)~19日(木曜) 全国中学校体育大会 相撲選手権大会
8月18日(金曜)と19日(土曜)に、高知県立県民体育館特設相撲場において、全国中学校体育大会相撲選手権大会に松中生が兵庫県代表として、出場しました。強豪選手相手に勝ち進め、全国ベスト16という立派な成績をおさめました。
8月10日(木曜)伊丹市教育長 全国中学校体育大会出場生徒 激励会
全国中学校体育大会に出場することが決まった本校選手が、教育長に招かれ、激励会に参加しました。
8月8日(火曜)伊丹市生徒会リーダーズセミナー
市内の中学校の代表者が集まり、伊丹市生徒会リーダーズセミナーが開催されました。
活発に意見交換し、本校の代表者は、2学期以降校則の見直すことについて発表しました。
更新日:2023年08月31日