R5年度 6月学校生活の様子
6月30日(金曜)情報モラル教室
SNSのトラブルを未然に防ぐため、阪神北少年サポートセンター所長に来校していただき、情報モラル教室を実施しました。
6月30日(金曜) 伊丹市教育委員会指導主事、国語科マイスター訪問指導
伊丹市教育委員会の指導主事と伊丹国語科マイスターに訪問していただき、国語科の授業について、指導助言をいただきました。
6月29日(木曜) 市内総合体育大会にむけ
今週末から市内総合体育大会がはじまります。
最後の大会ということもあり、生徒のみなさんは気合いを入れて練習していました。
6月23日(金曜)部活動壮行会
多くの運動部活動が、総合体育大会をむかえます。特に、7月1日(土曜)2日(日曜)に市内の総合体育大会を実施する競技多いため、一週間前の6月23日(金曜)に部活動壮行会を実施しました。
がんばれ松中生!
6月21日(水曜) 生徒総会
本日、生徒総会を行いました。
それぞれの委員会から提案がありました。
充実した学校生活が送れるよう取り組んでいきましょう。
6月16日(金曜) 教育実習終了
3週間の実習期間が経過し、本日(6月16日)が教育実習生の最後の日となりました。全校集会を実施し、実習生がお別れの挨拶をしました。
その後、各部活動やグリーティング・フラワーの表彰式を行いました。
6月12日(月曜) オープンスクール
本日(6月12日)、オープンスクールを実施し、多くの保護者様にご来校いただきました。
<受付>
<進路説明会>
<制服・体操服リサイクルプロジェクト「譲渡会」>
6月9日(金曜) いじめ防止強化週間 「あいさつの木が育ちました」
いじめ防止強化週間が今日(6月9日)で終わります。たくさんの松中生が、気持ちのよいあいさつをしてくれるようになりました。
あいさつの木が育ちました。これからも、気持ちのよいあいさつを心がけてください。
6月6日(火曜)伊丹マイスター任命
本年度、本校社会科教諭と数学科教諭の2名が伊丹マイスターに任命されました。総合教育センターの指導主事が来校され、今後の活動について打ち合わせしました。
6月5日(月曜)いじめ防止強化週間「あいさつの木を育てよう!」
「あいさつの木を育てよう!」を以下の内容で実施しています。
8:00~8:15 校門
あいさつ運動を生徒会役員と風紀委員が、元気なあいさつをしてくれた生徒にFlowerシールを渡します。
~8:20 教室前廊下
シールをもらった生徒は、自分のクラスの枝にシールを貼ります。満開の木を目指して取り組みます。
あいさつをする心を育てましょう。
6月2日(金曜)修学旅行No.18(軽食)
軽食を食べました。
6月2日(金曜)修学旅行No.17(新幹線のぞみ)
新幹線のぞみに乗り換えました。大雨の影響で、少し予定より遅れています。
6月2日(金曜)修学旅行No.16 (新幹線かもめ)
班別活動も終わり、新幹線かもめに乗車し、伊丹にむかって出発します。
6月2日(金曜) 修学旅行No.15(3日目の朝)
修学旅行3日目の朝です。ホテル長崎の皆様、ありがとうございました。
6月1日(木曜)修学旅行No.14(松中フェスin長崎)
松中フェスin長崎を開催し、楽しい時間を過ごすことができました。
6月1日(木曜)修学旅行No.13 (夕食)
2日目の夕食の様子です。
6月1日(木曜)修学旅行No.12 (ホテル到着)
2日目の班別活動を終え、ホテルに到着しました。
6月1日(木曜)修学旅行No.11(班別活動 午前)
今日一日、班別活動です。
スタート時は、晴れていましたが、昼前に雨が降ってきました。
昼食場所は、屋根のある場所を確保しています。
6月1日(木曜)修学旅行No.10 (朝食)
おはようございます。
修学旅行2日目です。本日(6月1日)の長崎の天気は曇りです。今日1日、班別活動を行う予定です。
更新日:2023年07月04日