R4年度 7月学校生活の様子
7/27 頑張れ松中生!
プチ研担当より
終業式が終わり、学校では学習会が始まっています。(本日まで実施)
その一方で、県大会に出場し頑張っている部活動の皆さんがいます。色々な状況の中で苦しい思いをした仲間の分までがんばろうという気持ちで大会に挑んでいます。
卓球部 県大会出場!
色々な状況の中、最大限の戦いをしました。惜しくも近畿への出場は叶いませんでしたが、阪神優勝の結果を残すことができました。
ソフトボール部 県大会出場!
昨日は2勝し、本日も大会に出ております。懇談会や学習会、そして感染状況から教員の応援は控えさせていただいておりますが、今日も頑張ってくれることと思います。
水泳部 県大会出場!近畿大会へ
中でも男子メドレーリレーにおいて、記録を伸ばし県2位に入賞し、近畿大会へ出場します。小さい頃から一緒に水泳を頑張ってきたメンバーだと聞きました。ぜひ、次の大会でも頑張ってくれることと思います。


3年生の英語教室において、懇談期間中に修学旅行・部活動壮行会・総合体育大会のビデオを上映しております。ソフト部の本日の様子もご紹介しておりますので、ご覧ください。
7/20(水曜) 1学期終業式
プチ研担当より
本日は1学期終業式でした。各学年、代表生徒が「1学期をふり返って」の作文を読みました。1年生は新しい中学校生活を、2年生は先輩になって、3年生は最後の大会・コンクールに向けての決意を話していました。
全校集会では生徒会長の話があり、恒例の一首が紹介されました。
2年ぶり行事復活1学期まさかの試練仲間とともに
次々と課題終わらす達成感時間に余裕持たなあかん
最初の一首はまさに今の3年生の思いを的確に表していると感じました。3年生の思いについては「学年通信」を中心に掲載しております。15歳のいろんな思いがあふれています。ぜひご覧ください。
風紀部長からは夏休み明けの名札忘れ・風紀違反がないように、保健部長からは赤十字募金の結果報告がありました。
生徒指導・西本先生から
1 夏休みの生活をよく読む 2 SNSトラブルの注意(最近増えているそうです)
3 部活動終了後、寄り道をしない 4 登下校時の日傘・松中帽使用について
の4点のお話がありました。
この日のため重ねた努力無駄はないつながる先の未来に向けて
皆で夏休みも頑張りましょう。
7/1(金) がんばれ松中生!応援よろしくお願いします。
プチ研担当より
今月より7月。特に今週は想像以上の暑さでした。そして、今週末は多くの運動部で伊丹市夏季総合体育大会が開催されます。以前お伝えした壮行会を経て、いよいよ夏季総合体育大会です。3年生を中心にどのチームもこれまでの頑張りを最大限に発揮し、悔いの無い試合をしてください。
がんばれ!松中生。

バレー部

剣道部

バスケットボール部
更新日:2022年07月27日