R4年度 5月学校生活の様子

更新日:2022年05月23日

5/23 1年生林間学校へ!!&テスト返し&教育実習開始!

プチ研担当より

本日、1年生が林間学校へ行きました。2,3年生でお見送りの待機をしましたが、時間の都合で残念ながら見送りはできませんでした…。

今のところ予定通りにすすみ、皆元気で過ごしているという報告を受けています。実際の活動はお子様のお話を楽しみにお待ちください。

2,3年生はテスト返しでした。3年生は「あー頑張ったのに!」、「あと〇点とれたのに落としちゃった!」といった声を聞きながら、皆一生懸命に取り組んでいたのが伝わってきました。

また、本日より教育実習が始まりました。初日は慌ただしく過ぎていったので、なかなか交流する時間もなかったと思いますが、これから3週間がんばってください。

5/19 中間テスト1日目

プチ研担当より

19日、20日は中間テストです。今日は、国語・数学・社会のテストでした。ちなみに3年の社会テストでは時事問題が出ました。採点している先生が「5月3日はなんの日かわかっていない人が多い!」というお話を聞きました。

3年生の皆さん。5月3日は「憲法記念日」です!

時事問題には新聞を読むのも効果的です。ちなみに時事問題の1つには国語の時間にやったNIEの内容と同じものが出ていました。教科の学びはつながっているので、ぜひそれぞれの授業を大切にしてほしいです。

5/9 明日よりGTが始まります。

プチ研担当より

明日より中間考査に向けたGT(学習タイム)が始まります。3年生のテスト範囲は、学年のページに掲載されていますのでご確認ください。

1年生の皆さんにとっては初めての定期テストです。よく先輩は「あのときもっと勉強しておけば…」と言います。経験のないことを言われてもイメージできないかもしれませんが、せっかくあるテスト。自分の力を試せるようにテスト期間の過ごし方を考えてテストに臨みましょう。

5/2 修学旅行説明会・林間学校説明会

プチ研担当より

本日は連休の中日でしたが、学校がありました。また、午後からは「修学旅行説明会」・「林間学校説明会」・「PTA総会」が行われました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

欠席のご家庭にも資料を配付しておりますので、ご確認ください。3年生につきましては、出欠にかかわらず教室で資料を配付しております。

 

その後、職員は多目的室で「不登校対応」の研修を行いました。教育支援センターやまびこセンターの大西先生、学校指導課堺指導主事にご来校いただき、お二人が勤務されていた学校での実践ややまびこでの取り組みなどを聞きました。研修後に、相談に行く担任の先生もいました。今後の実践につなげていきたいと思います。