令和3年10月9日~15日

更新日:2021年10月18日

10月15日(金曜) 第7回プチ研「スクールタクト研修」

学校で使用しているスクールタクトを運営する、株式会社コードタクト主催のオーダーメイド研修をプチ研として申し込み、行いました。コードタクト小寺様とZOOMを使用し、研修しました。実際に触ってみて簡単な操作を行い、事例紹介もしてもらいました。

【参加した先生方の感想】

・もっと活用するために動画を活用する方法を詳しく知りたいです。

・ちょこちょこしながらレベルアップしていけるといいですね。時間が部活中だったのが残念です。

・自主的に学ぶことができていないので、プチ研のように校内で1時間程度の研修は参加しやくて助かります。

・できるだけたくさん使い、色々な機能を使い慣れることが大事だと思いました。

10月13日(水曜) 明日から中間テストです。

プチ研担当より

14日(木曜)、15日(金曜)は2学期中間考査です。今日も学習タイム、放課後学習会が行われ、皆がんばっていました。

2学期の中間考査は、1年生は学習内容が本格化します。2年生にとっては部活動の大会に重なる中でより計画性の求められる時期での試験、3年生にとっては進路に関わる重要な試験となります。どの学年にとっても見通しを持って、学習を進めていく力が必要になります。

今日は2年5組のGTを監督していたのですが、ある男子生徒がタブレット版学習クラブを使って自主学習を進めていました。学習クラブは学校ホームページの家庭学習のへやよりアクセスが可能です。入学時にログインID・パスワードを配布しております(スクールタクトのものと同じです)。学校で配布されるプリントと同じものを見ることができ、教科によっては解説動画や発音なども視聴できます

何度かバージョンアップがされており、一問一答のランダム問題ができるようにもなっています。授業で一度紹介をしたのですが、それを活用して勉強に取り組んでいるようです。

もちろん、ずっと画面を見ていると目が疲れるのでほどよく使用することをオススメしています。2年生の生徒も最初はタブレット、その後プリント学習と自分で使用時間をコントロールしていました。

iプリチェックは5問の簡単な確認問題を三択でチェックできます。

わからない問題には解説もつきます。

10月11日(月曜) 勉強&部活動がんばっています!

学校長より

3年生が部活動を引退し、新チームが始動しています。新人戦を終え、頑張っている報告がたくさん届いています。

【市内大会】

野球部 第3位

バドミントン 女子団体 準優勝 ダブルス第3位

剣道部 団体第3位 個人3位(男子)

女子テニス部 準優勝

男子バスケットボール部 優勝

 

【阪神大会】

女子テニス部団体 第3位 県大会出場へ

大会のあった週末を終え、いよいよ中間テストが近づいてきました!放課後の学習会に参加している生徒もおり、部活動の間にも頑張っている生徒の姿が見られました。テストは今週14日、15日です。頑張ってください!

10月9日(土曜) 土曜学習会スタート!

学校長より

9日(土曜)より土曜学習が開始しました。保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援・ご協力により、今年度も無事にスタートしました。みんな集中して取り組んでいました。