令和6年度学校生活の様子(2学期)
2学期終業式
12月25日
2学期の終業式が行われました。寒さ対策で防寒具を着用して行われました。
2年生生徒の代表作文で2学期を振り返ったあと、校長先生の話を聞き、その後の全校集会で運動部の表彰がおこなわれました。
2年校外学習(神戸方面)
12月17日
寒空の下、2年生による校外学習が行われました。
班ごとに決めた道で、チェックポイントに向かう班別活動を行いました。。神戸の街並みや風景を見たり、カワサキワールドなどにいきました。メモリアルパークでは防災について学びました。
この活動を通して、学んだこと感じたことを3学期に活かしていきたいと思います。

学習発表会 展示の部
12月6日
学習発表会の展示の部の観覧が行われました。
渡り廊下や、特別教室に展示された、いろいろな作品を観覧しました。作品は授業や部活などでつくられたもので。タブレットでつくられた作品や、手書きの作品など、それぞれが工夫をこらして作成したものです。
作品は三者懇談期間中(12月9日~12月13日)展示してあります。
第58回 伊丹市立中学校音楽鑑賞会
12月4日
5・6時間目に伊丹市中学校音楽鑑賞会が行われました。
今年は伶楽舎による雅楽を鑑賞しました。代表的な曲の演奏や、雅楽で使われる楽器の紹介、代表生徒による楽器体験など、普段はあまり聞かない音色を体験しました。最後には雅楽風にアレンジされた北中学校の校歌を演奏していただきました。
第57回 学習発表会
10月25日
第57回 学習発表会が東リいたみホールで行われました。
午前中は1・2年の合唱コンクール、午後には3年の合唱コンクールと1~3年生の学活発表、英語スピーチ、吹奏楽部の演奏などが行われました。
後期生徒会役員選挙
10月7日
後期の生徒会役員を決める選挙が行われました。
生徒会長・副会長・書記2名・学習委員長・図書委員長・整美委員長・保体委員長・風紀委員長・給食委員長の10名が選出されました。
図書館まつり開催
10月3日・4日 昼休み
体育大会が終わってすぐの3日、4日図書館まつりが今年も開催されました。
内容は図書委員出題の「作者あて」クイズです。用紙を片手にヒント本を探し解答。見事正解した人には図書委員手作りのかわいいグッズをプレゼント。
図書館内では両日共、入りきれない程たくさんの来館者があり、そこかしこで楽しそうな様子が見られました。来館者数は3日96名、4日95名でした。
令和6年度 第77回体育大会
10月1日
抜けるような青空の下、第77回体育大会が実施されました。
午前中は、開会式に続き、ラジオ体操、競争競技、生徒会種目が行われました。
午後には各学年の演技が行われ、練習の成果を発揮しました。
2学期始業式・全校集会
8月28日
2学期の始業式を行いました。1学期終業式と同様に暑さ対策としてZOOMで行いました。始業式に続き全校集会が行われ、夏休みの間にあった大会等の表彰が行われました。
更新日:2024年12月25日